ジャパンカップ

 普通の状態なら、ディープインパクトが負けることはない。
 それだけ、これまで見せてきたパフォーマンスは圧倒的。
 穴党に付け入る隙を見せているのも確かだが、普通なら大丈夫だろう。

ディープインパクト
 負けたレースを振り返るとはっきりするが、ディープインパクト自身がが苦手なのは坂じゃなくて「瞬発力勝負」ではなかろうか。
 ディープインパクトの持ち味そのものが瞬発力でもあるのだが、それは自身の持つ類まれな身体能力を発揮し、1000mとかをフルに使い切ってこそ生きてくる。
 長くいい脚を使うことによって、賞味400mとか600m程度の末脚しか使えない馬を早い段階で置き去りにし、突き放すことによって差を保つことで、圧勝を繰り返す。
 ディープインパクトに付き合おうとすると、他の馬も早い段階から末脚を使うことになり、最後失速するか、ディープのレースが終わってから突っ込んでくるのかのどちらか。いずれにしても並みの馬じゃ勝てない。
 弥生賞有馬記念凱旋門賞で見せたディープインパクトの醜態は、その自らの末脚を他馬に付き合わせた為の苦戦であり敗戦。
 今回も東京の直線が長いからといって、600m未満の末脚勝負なら思ったほどの差は付かないし取りこぼしもあるかもしれない。
 ユタカがそのことをわかって、仕掛けを誤らなければ、ディープインパクトは負けない。

 普通の状態を引き出すのは、体調に問題がなければ、あとは騎手である。
 ユタカを信じよう。

 相手は、なんでもいい。
 強いて言うなら、POG馬として思い入れの深いスウィフトカレント。本来ならもっとクローズアップされるべき新旧ダービー馬対決としてのメイショウサムソン。そしてやはり昨年のリベンジとなる相手、ハーツクライ。相手に左右されないフサイチパンドラ、母父トニービンの(ハーツクライもだが)ドリームパスポート辺りに頑張ってもらいたいところ。

 裏開催の京都で走る兄貴のブラックタイド共々勝ってくれれば、泣きそうなくらい嬉しい。